Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3001

Iボストリッジ、Aパッパーノ、Wシェイクスピア @Wigmore Hall

<18th Nov Fri>

忙しくても週3回はジムに行くんだと意地になってる私Image may be NSFW.
Clik here to view.
アップ
今日も会社帰りに泳ぎましたがこのコンサートの日も退社後に会場の近くのプールでギリギリまで泳いでました。 おかげで今日「最近ちょっとやせた?」、と言ってくれた同僚がいてさあImage may be NSFW.
Clik here to view.
ウシシ
、運動不足解消が目的で体重はほとんど減ってないけど少しは引き締まったのかなImage may be NSFW.
Clik here to view.
チョキ
 

--------------------------------------

11月14日はウィグモア・ホールでイアン・ボストリッジとアントニオ・パッパーノが共演。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

9月に出たこのCDから何曲かを歌ってくれました。 Image may be NSFW.
Clik here to view.
音譜
こちらで全曲をちょこっとづつ聴けます。

 

Ian Bostridge tenor

Sir Antonio Pappano piano

Adam Walker flute

Michael Collins clarinet

Lawrence Power viola

Elizabeth Kenny lute

Eve Best speaker

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
       Image may be NSFW.
Clik here to view.
    

 

イギリスでは人気の二人の共演とあって切符代がやたら高かったので、一番後ろの15ポンドの席で我慢Image may be NSFW.
Clik here to view.
しょぼん

シェークスピアと同時代から現代までの作曲家のごった煮の割には統一が取れてたし、予想通り知性が歌っているようなイアン博士でしたが、年のせいで声が太く低くなってきたせいか、高音が少なく全体に低い音域が多かったのが今までと違って新鮮。

 

シェークスピアがテーマってことは当然歌詞が最重要なんですが、双眼鏡でイアン博士の熱演表情も見なくちゃいけないので歌詞をじっくり追うこともできずプログラムも買わずじまい。 なので、このコンサートの主旨が理解できたとはとても言えないのですが、遠くからでも絶好調のイアン博士の熱唱にうっとりしましたImage may be NSFW.
Clik here to view.
ラブラブ!
。パッパーノ大将のピアノ伴奏もいつもながら上手Image may be NSFW.
Clik here to view.
拍手

Image may be NSFW.
Clik here to view.

コンサート終了後は15分ほどのトークがありましたが、半分くらいの人はその前に帰ってしまったので、うんと前の方の席に移動して近くからイアン博士を愛でることができましたImage may be NSFW.
Clik here to view.
ラブ
。 お喋りなパッパーノが喋りまくったわけですが、このCDのアイデアはパッパーノ大将が出して、選曲はイアン博士がしたようです。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

終了後はロビーでCDサイン会。 私はどうでもいいので、ご一緒したイアン博士の大ファンである美人のRさんと記念写真。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

実は私たちは6年半前にもここでこの二人が共演したときにサイン会で写真撮ったことがあり、その時は二人とも着物だったのに(→こちら)、今回はお互い仕事が忙しくて無理だったのは残念。

 

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

音楽(クラシック) ブログランキングへ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3001

Trending Articles