Quantcast
Channel: 着物でオペラ in ロンドン
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3001

ウリッセの帰還(英語版)by Monteverdi @Roundhouse 衣装担当は日本人女性

$
0
0

<14th Jan Sun>

明日から又忙しくなるので、この週末に来週末のパリ小旅行の準備開始カバン。ご贔屓テノールがずっと前、ユーロスター確保前にキャンセルしたので凄く迷ったけど結局行くことにしたこのパリ旅行、オペラ遠征前の「キャンセルされたら悲しいわあ・・ショボーン」とハラハラしなくても良いので気がすごく楽だし、時間も経ってショックからも立ち直り、折角だからパリをしっかり楽しもうというポジティブな気持ちだけになってます。 で、その延長で、半年以上も迷ってた5月のオペラ遠征も駄目元で行く決心がついて、フライトを購入しました。ウィスバーデンのタンホイザー(勿論クラウス君)ですが、迷い疲れてたのがすっきりできただけでも嬉しいニコニコ

----------------------------------------------

3年前のROHとラウンドハウスの初コラボレーションのオルフェオに続くモンテヴェルディ第二弾の初日(1月10日)に行ってきました。Roundhouseの様子などはその時の記事(→こちら)でご覧下さいですが、電車のエンジンを倉庫内の色んな場所に収納するために使われていた丸いターンテーブルをそのまま舞台にしてます。

 

今回のウリッセの帰還(英語だとThe Return of Ulysses、原題は Il ritorno d'Ulisse in patria)古代ギリシャの英雄ユリシーズが長い流浪の末に戻ってきて、西洋では身持ちの硬い女性の代名詞である妻ペネロピーと再会する夫婦愛の物語グリーンハーツ

 

 

     

 

真ん中で演奏するオーケストラも円形の舞台もゆっくり回転します。

   

私の席はかなり後ろで(それでも30ポンドもした・・)、スピーカー使用なので音はちゃんと聞えますが、なんだか全て遠くで起こっているようで臨場感は無し。 でも、実はペネロピーのクリスティーン・ライスが体調悪くて口パク演技だったのでガーン、そんな不自然なのを近くで観なくて済んで良かったかも。

Music Claudio Monteverdi
Libretto Giacomo Badoaro
Director John Fulljames
Set designer Hyemi Shin
Costume designer Kimie Nakano
Lighting designer Paule Constable
Movement director Maxine Braham
Translator Christopher Cowell

Conductor Christian Curnyn

Ulysses/Human Frailty Roderick Williams
Penelope Caitlin Hulcup  Christine Riceの代役)
Telemachus Samuel Boden
Minerva/Fortune Catherine Carby
Eurycleia Susan Bickley
Melantho/Love Francesca Chiejina
Eurymachus Andrew Tortise
Eumaeus Mark Milhofer
Irus Stuart Jackson
Amphinomus Nick Pritchard
Peisander Tai Oney
Antinous/Time David Shipley
Orchestra Early Opera Company

 

私の好きなイギリス人若手テノール総出演だったのでラブサミュエル・ボーデン、アンドリュー・トーティス、ニック・プリチャード、スチュアート・ジャクソン)、彼らが歌ってる間はとても楽しめましたが、なんせちょい役ばかりでワクワクできた時間はあまりにも短い。 その中では、ユリシーズの息子役のサミュエル・ボーデンが得な役で目立ち、小柄ながらマッチョな上半身裸がビジュアル的にこの日のハイライトラブラブ 

ユリシーズ役のローデリック・ウィリアムスはベタ褒めされて上手だったけどちょっと線が細すぎ。 代役のペネロピー役が心配でしたが(「歌ったことないけど、この週末に覚えました」ってアナウンスあったし滝汗)オケピットの中で譜面を観ながら歌ったケイトリン・ハルカップは深みのある声で立派に急場を救ってくれました。黒人のアメリカ人カウンターテナーのタイ・オネイは全く駄目。

 

レビューはこちら(クリックで記事に飛びます)。直前に40%オフのオファーも出て、今もたくさん売れ残ってるけど、レビューさえ良ければ成功ってことでしょうか?

Independent ★★★★★
Arts Desk ★★★★
Telegraph ★★★★
What's On Stage ★★★★
Bachtrack ★★

 

脇役に至るまで充分に練習して臨んだのは明らかな熱演で拍手、概ね良いレビュー通り歌も演技も良かったのですが、オペラ自体には惹かれませんでした下差し。 音楽は典雅で美しいけれど、ゆったりし過ぎて退屈なのは古いスタイルに慣れてないせいでしょうから仕方ないとして、なんだか本筋のストーリーに関係ない展開が多くて凄く退屈ぐぅぐぅ。 インターバルでトンズラした人が続出したのも頷けます。走る人 英語翻訳なのも私は嫌イラッ(字幕あり)。

 

スーツエプロン衣装担当は中野キミエさんという日本人女性なのですが、初日なのに演出チームがカーテンコールに出てこなかったのも残念。 セットが全くないのでいわば衣装が主役なわけですが、時代を特定しない新旧混じりがタイムレスでなかなか良かったです。

 

 

オペラの元祖を言われるモンテヴェルディ、ここで3年前のオルフェオの他にバービカンでポッペアの戴冠を聴いたことがありますが(→こちら)、今回のが一番冗長で楽しめませんでしたむっ

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3001

Trending Articles