Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3001

自宅勤務1年経過

<25th Feb Thus>

社内メールで支店長から全員に時々訓示が送られてくるのだけど、直近のメールで「自宅勤務を始めてから1年経ちましたね」、と。

そうでした。世間では3月中旬からロックダウンだったのですが、同じビルの違う会社の人にコロナの症状が出たためにうちの会社はいち早く自宅勤務にシフトしたのでした。

最初は違うやり方で面食らって大変だったし、今でもシステム不都合がしょっちゅう起こったりして自宅勤務ゆえの不便さは多々あるものの、なんと言っても通勤しなくてはいいのは楽なので、働き続けるとしてら(しませんけど)、このままでいいです。 あっと言う間の一年でしたが、忙しくて時間が早く過ぎて、コロナでくよくよししてる余裕がなかったのもいいことだったのかも。

 

そんな生活もあと一ケ月で終わり、めでたく隠居生活に入れるのを楽しみにしてる中、月曜日にボリス首相から「ロックダウン解除に向けての4段階のロードマップ」が発表されました。

 

詳しくはこちらをご覧下さいですが、

 

私の生活に影響がありそうなことだけピックアップすると、

 

3月29日からは外出禁止が解けて自分の地域以外にも行ってもよくなるので、久し振りにロンドン都心に行けるようになり、散歩や日本食材店が楽しみ。

 

4月12日には待望のジムがオープン。夏にメンバーシップが切れるまではプールに通いまくりますとも。平日にも完全フリーになるので、この日からオープンする動物園のメンバーにもなろうっと。

 

5月17日、屋外のソーシャル・ディスタンス解除。屋外劇場もオープンってことは、ホランド・パーク・オペラはやるってことかな? 既に演目が発表になってるので、是非行きたい。レストランの屋内営業も解禁(同居人以外とも一緒に行けるといいが)。

 

6月21日、ソーシャル・ディスタンス解除及び、全ての経済活動の制限廃止。お店は開くだろうけど、オペラやコンサートもOKなのかしら?

 

ワクチン効果でこの予定通りに進めば、3月末に退職のちょうど良いタイミングで一気に行動範囲を広げられるわけで、すごく楽しみImage may be NSFW.
Clik here to view.
爆笑

 

今日の午後の散歩の写真。雲の形が面白かった・

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3001

Trending Articles