<23rd Feb Thus>
Image may be NSFW.
Clik here to view.今日は天皇誕生日でしたね。そう言えばナルちゃんが産まれた時に母が「もう一日早く産まれたら私と同じ誕生日だったのに」と言ってたのを思い出しますが、彼には長生きして頂かないと日本は大変なことになりますね。Image may be NSFW.
Clik here to view.著書「テムズとともに」が再発行されるそうですが、拝読したいものです。
---------------------------------
Image may be NSFW.
Clik here to view.
2月21日、チェコ語のルサルカの新プロダクションの初日に行きました。
先回は11年前でしたが、ROH史に残るひどいプロダクションで、なんせ王子はTシャツ、水の精ルサルカはトレーナー・ズボンをはいたまま、ルサルカのお父さんは無精ひげの飲んだくれ、姉妹たちは品の悪いスケスケ衣装でまるで最低クラスの売春婦、着ぐるみの猫まで出てきてもう滅茶苦茶。当然激しいブーイングでした。
それよりはましに決まってるわけですが、4ツ星と3ツ星というまあまあのレビューでした。
Evening Standard ★★★★
Guardian ★★★★
Telegraph ★★★
Art Desk ★★★
私の席からは全体が見えなかったのでプロダクションについての意見を言う資格はないのですが、見えた限りでは、なかなか良いと思えた点となんかごちゃごちゃして垢抜けないと思った点とありました。
2019年2月にパリで観たモダンで洒落たプロダクションと比べると格段に劣りますが。
Clik here to view.

ビチコフ指揮のオーケストラは素晴らしくて、スラブっぽい哀愁のメロディと美しいハープの音色でうっとりでした。
タイトルロールのアスミック・グリゴリアンは丁寧で細やかで上手だけど、去年9月のイェヌーファでも感じた通り声量に乏しいので主役としての絶対的な存在感に欠け、有名な「月に寄せる歌」も盛り上がりに欠けたような。最後の方は良かったですが。Image may be NSFW.
Clik here to view. Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view. Image may be NSFW.
Clik here to view.