<14th Mar Thus>
着物でマダム・バタフライ初日に。一番着物を褒めてもらえるオペラで気分良かったImage may be NSFW.
Clik here to view.
----------------------------------------
Image may be NSFW.
Clik here to view.
3月9日はワーグナーのさまよえるオランダ人 The Flying Dutchman。ワグナー好きのトーチャンも一緒に。
私には2015年以来でしたが(→こちら)、行かなかっただけでやってたのかも。永遠の愛を求めて海をさまよう幽霊船の話で、
ワーグナー初期の作品で、低音男性歌手が歌うのが多くて私にはアピールしないオペラですから。 今回行ったのはご贔屓テノールのトビー君(Toby Spence)が出てるからですが、一回で充分。
休憩なしの2時間20分、トーチャンに時折突っつかれながら短く感じたのは、ブリン・ターフェルが場面はほとんど居眠りしてたからでしょう。
トビー君は演技も良かったし甘い声にはうっとりだけど、あまりにも出番が少ない・・。
こうなると、ゼンタ役のソプラノが大事なのですが、エリザベート・ストリッド(48歳のスェーデン人)の声が好みだったのは救い。金髪美人だけど恋にを夢見る乙女には見えない体型が残念ですが、よく通る張りのある歌唱は素晴らしかったです。持ち役はイゾルデ、サロメ、エレクトラ等ですからもちろん声量も充分。来年1月に新国立劇場でさまよえるオランダ人に出ます(→こちら。休憩もあるようです)。
すっきりしたプロダクションで、オケも上手(私達は金管楽器の隣だったのでうるさかったですが)、ワーグナーは人気で切符の売れ行きも良くて大成功。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view. Image may be NSFW.
Clik here to view.