<27th Nov Fri>
今朝のROHサポートフレンズ予約はまあまあの出来だったかなImage may be NSFW.
Clik here to view. 枚数制限があると苦労するんだけど、今回はなかったので助かりました。ダムラウの出るルチアとかもあるのに。トーチャンが「やっぱり近くの席で聴きたい」とか言うので、出費が嵩みましたけどね。だからってわけじゃないけど、お得な買い物日であるBlack Fridayの今日、敢えてショッピングには行きませんでした。 オンラインでちょっと買っちゃいましたけど、モノを増やすのは嫌なので、お芝居の切符とかスパ・トリートメントとかにして。
-------------------------------------------
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
11月20日、国会議事堂近くのSt. John's Smith Squareでラモーのカストールとポリュックスをコンサート形式で聴きました。1754年の改訂版。
Image may be NSFW.
Clik here to view. Image may be NSFW.
Clik here to view.
コンサバでまっとうなイギリスの雰囲気漂うエリアは良い感じだし、教会を改造したコンサートホールも美しいので好きですが、ここは字幕装置がないので、オペラ・コンサートには不向き。フランス語/英語対訳の冊子を渡されて自分で追うわけですが、歌手の顔とか見てるとどこなのかわからなくなっちゃって。
双子座の由来を語るギリシャ神話を題材とする「カストールとポリュックス」は、「オペラ 作曲家ラモー」の名を後世に印象付けることとなった作品ということで,、ヘンデルをフレンチにしておっとりさせたようなバロック音楽が優雅で美しい作品です。
ゼウスの息子である双子兄弟(異母兄弟かも)の三角関係と兄弟愛の物語で、例によってギリシャ神話の神様の気まぐれだけで事が運ぶアホらしさですが、詳しいストーリーは→こちら をご覧下さい。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view. Rameau Castor et Pollux
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

これを見に行くことにしたのは、今年2月にグローブ座のプレイハウスで観たカヴァッリのオルミンドL'ormindoで気に入ったテノールが出てるからですが、そのサミュエル・ボーデン、オルミンドは上から見下げたのでわからなかったけど、うんと小柄で貧弱な上、ハンサムには違いないんですが意外に年食ってて、ちょっとがっかりImage may be NSFW.
Clik here to view.

歌は、しっかりしたテクニックとまんべんなく伸びる声は私好みなんですが、少々声量不足かな。折角かぶりつきの席を買ったのにオケの後ろで歌ったので、遠かったのも残念。 でも、こじんまりした所でないと良さがわからないテノールかも。 Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.

お目当てのテノールはイマイチだったけど、その代わり、女性二人が素晴らしかったので、行って良かったです。 二人とも上手だし美人。特に男性二人に愛されるテライエ役のキャサリン・ワトソン(銀色ドレス)、ソフトだけど張りのある美声は是非また聞きたいですImage may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.

音楽(クラシック) ブログランキングへ