Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3001

追悼、エディタ・グルベローヴァ

<19th Oct Tue>

昨日ちょっとだけ久し振りに大英博物館にトーチャンと行ったのですが、そうそう、こういう所って疲れるんだったわ。で、今日はなんと友人と大英博物館とRoyal Academy of ArtsのハシゴImage may be NSFW.
Clik here to view.
走る人
。北斎展だし着物で行こうかとも思いましたが、着物だと背中に荷物しょったり肩に掛けたりできなくて辛いから止めとこ。

------------------------------------

昨日訃報が届いた伝説のコロラチューラ・ソプラノ、エディタ・グルベローヴァ。74歳の死は早過ぎるし、最後は2年前の12月のドイツでのリサイタルだったそうですから、オペラからは引退してても、コロナさえなければその後もリサイタルはやるつもりだったのかもしれませんね。

 

日本の桜の季節が大好きだったグルベ様を生でご覧になった日本人オペラファンはたくさんいらっしゃるでしょう。だいぶ前からぷっつりロンドンには来なくなったので、いつも羨ましかったです。

 

それでも、4回生で聴くことができました。すでに60代になってたグルベ様ですから最盛期を逃したのは残念ですが、それでも充分素晴らしかったグルベ様を思い出しながら、ブログ記事をリストアップしておきます。R.I.P.Image may be NSFW.
Clik here to view.
しょぼん

遠征3回のバルセロナ、チューリッヒ、ブダペストは、友人たちとの観光も兼ねた旅で、それも楽しかったです。退職したらこういうのをたくさんしたかったんですけどね・・。

 

まず、その4回で私が撮った写真を一枚づつ。出待ちで会えたのに凄まじい人気で取り囲まれてる大スターなのでツーショットが撮れなかったのが残念ですが。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
   Image may be NSFW.
Clik here to view.

     ロンドン                   バルセロナ

Image may be NSFW.
Clik here to view.
   Image may be NSFW.
Clik here to view.

     ブダペスト                チューリッヒ

 

最初は2008年3月のWigmore Hallのリサイタル。やっと聴けた生グルベ様に感激しました。

 

2011年2月はバルセロナ。初生クラウス君のパルシヴァル(→こちら)との組み合わせでバルセロナ観光も楽しかった。それ以来一度も行けてないけど。

 

 

2013年9月はブダペストのコンサート・オペラ。温泉にも行けました。ブダペストはその後一度行きましたが、改修中だったオペラハウスはオープンしたのかな? そしたら又行きたい街です。

 

2014年7月のチューリッヒ。グルベ様はずっとここに住んでて、亡くなったのもここ。良いオペラをたくさんやってるチューリッヒにもそれ以来行ってないって勿体ない話が、いつでも行けると思ってたらこんなことになるなんて・・。

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3001

Trending Articles