<24th Dec Sat>
Image may be NSFW.
Clik here to view.明日のクリスマスは、一週間留守にしてるムスメのフラットでオニーサン夫婦と4人で集まります。Image may be NSFW.
Clik here to view.猫を放っておけないので。冷たいものだけで簡単に済ませ、猫が中心になりそうです。オニーサン夫婦は猫好きだし、ピクシーも喜ぶでしょう。皆様、楽しいクリスマスをお過ごし下さい。ジングルベル、ジングルベルImage may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.
-----------------------------------
Image may be NSFW.
Clik here to view.
12月22日はWigmore Hallでご贔屓ロシア人ピアニストのパヴェル・コレスニコフのリサイタルがありました。
機会があれば全部聴きたいのに、ミスったことが何度かあり、カフェのコンサートは彼が出ると誤解したのは自己責任としても、コロナ規制で彼がベルギーから戻ってこられなくて代役になったこともあったし、一番口惜しいのは6月にカドガン・ホールでベートーベンのコンチェルト5番「皇帝」を弾いてくれたのに地下鉄のストライキで行けなかったことImage may be NSFW.
Clik here to view.。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
インターバル後のミステリー曲はトーマス・アデス
アンコールはニーノ・ロータのLa poupee automate
Image may be NSFW.
Clik here to view.
少年っぽさがなくなって大人の貫禄が出てきましたが、期待通りの素晴らしいコンサートでした。シューベルトの即興曲はよく聴きますが、今までの誰よりもベストかも。彼が弾くバッハも大好き。きっちり弾いてるのに、どこかふわっと優しいのが彼の特徴でしょうか。とても魅力的な音色です。
生中継されて、一ケ月間Youtubeでも観られますが、なぜか貼り付けできないので、Pavel Koresnikov Wigmore Hallで検索して下さい。二列目の通路から4席目でしたが、後姿とインターバルで席を立つところで私が出てきます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
暗かったのでろくな写真は撮れませんでしたが、花束を渡しに舞台に駆け寄った人もいました。
Image may be NSFW.
Clik here to view. Image may be NSFW.
Clik here to view.
パヴェル君を生で聴くのは去年のプロムスと今年2月のWigmore Hallに続いてこれが3回目。
今年2月
Image may be NSFW.
Clik here to view. Image may be NSFW.
Clik here to view.
ロンドン在住の彼にはROHで何度か会ってます。これは去年9月のイェヌーファのリハーサル。いつも一緒にいるパートナーのサムソン・ツォイもピアニストで、二回聴いてますが(前述の誤解と代役)、パヴェル君とはレベルが違うので、二人で時々一緒にやりますが、それはパス。
次のパヴェル君のWigmore Hallのリサイタルは来年4月4日ですが、残念、その時私は日本にいるので行けないわ。