Image may be NSFW.
Clik here to view.
<11th November Sun>
今日は半日ムスメが遊びに来てくれた以外は家であれこれ片付け事や来週の支度ができて有意義な週末でした。
明日からとても忙しいので、来週末の小旅行の準備もすでに済ませてスタンバイImage may be NSFW.
Clik here to view. アラーニャやバルトリで着物も着ますよ。
------------------------
Image may be NSFW.
Clik here to view.
おやっ! この3人はっ?!Image may be NSFW.
Clik here to view.
最近パッパーノ指揮でクラウス・フロリアン・フォークトとトーマス・ハンプソンがロンドンで歌ったの?
いや、そうじゃなくて、実は去年2月27日のカドガン・ホールのコンサートの写真です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Orchestra of the Royal Opera House, Covent Garden
Zurich International Concert Series 2010-11
Antonio Pappano Conductor/Piano
Thomas Hampson Baritone
Klaus Florian Vogt Tenor
Programme:
Mahler: Piano Quartet Movement in A minor
Wagner: Siegfried Idyll
Mahler: Das Lied von der Erde (Songs of the Earth) (chamber version, arranged Schoenberg completed Rainer Riehn)
その頃やけに忙しくて、結局記事にはできずボツになったんですが、着物姿の私は唾が飛んできそうな最前列で下から愛しいクラウス君を見上げてヨダレってました~Image may be NSFW.
Clik here to view.
マーラーの「大地の歌」だけなので出番は少なかったですが、クラウス君の清らかな美声と颯爽としたタキシード姿がすっごく素敵だったことImage may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
で、又なんで今頃このコンサートのことをアップするわけImage may be NSFW.
Clik here to view.
はい、それはですね、来週久し振りにクラウス君をまたまじかで聴く予定なので、1年半ほど遅れましたが、この機会写真だけでもご披露させて頂こうかと思ったわけです。クラウス君、ちょっと前に日本でローエングリンに出て人気出たらしいですしねImage may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.もう一つありますよ~
同じ頃に彼が主演のオペラも観に行って、しかもそれは海外遠征で、着物姿だったのに、それもすっ飛ばしたので、ここでついでにアップしちゃいましょう。
2月18日、バルセロナのリセウ劇場のパルジファルでしたが、こちらは軍服姿で、これが又、ブロンドの長髪とのアンバランスさがなんとも言えず、鼻血ブーImage may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Conductor Michael Boder
Stage direction Claus Guth
Scenography Christian Schmidt
costumess Christian Schmidt
Klaus Florian Vogt
Anja Kampe
Alan Held
Hans-Peter König
Evelyn Herlitzius
Boaz Daniel
Eric Halfvarson
Andrzej Dobber
Symphony Orchestra and Chorus of the Gran Teatre del Liceu
1930.年代とおぼしき軍服姿でしたが、日本からいらしたブログ仲間のkametaroさんが同じ日の公演をご覧になって詳しくレポートなさっているので→こちら
をご覧下さい。どんなに頑張ってもこんなに上手にレポートできませんので、私は写真だけ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
クラウス君はロンドンには滅多に来てくれず、ROHに出たのは2009年6月のルル(→こちら )だけなんですが、来てくれないのであれば、こちらから出向くしかないわけで、
来週末にミュンヘンのローエングリンを観に行くんです。イエーイッImage may be NSFW.
Clik here to view. (→こちら
)
たまたま日本から遊びに来る友人とどっかヨーロッパの街にちょっと行きましょうよ、ミュンヘンとかはどうかしらね? ここのオペラハウスも一度行ってみたかったし。何か良いのやってるといいね~、ということだったんですが、ラッキーなことに、おおおぉっ、クラウス君のローエングリンだImage may be NSFW.
Clik here to view. じゃあ、気合を入れてうんと早くから一番高い席を予約しときましょう。
という経緯で手に入れた前から2列目の切符は、ROHでいつも座る席の10倍はするんですが、クラウス君に食らうすできれば、でれでれと財布の紐もゆるみますImage may be NSFW.
Clik here to view.
白鳥の騎士ローエングリンはジーパン姿の大工さんという妙な演出なのは知ってます(2009年7月ヨナス・カウフマンのプレミエをご覧になったミュンヘン在住のsarahoctavianさんのレポートは→こちら )。
でも、タキシードと軍服姿の格好良いクラウス君とは全く違うでしょうけど、なんせROHではローエングリンはいつも百貫でぶで立ってるだけのヨハン・ボータなので、どんないでたちでもクラウス君はもっと素敵な筈。
ということでとても楽しみなミュンヘン行きは、観光もしますが、トーチャンと一緒ではないので、いつもの歩いてばかりの旅行とは違って、ゆっくりレストランで食事もできそうです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

人気ブログランキングへ