<4th May Sat>
4月30日から8月24日までトラファルガー広場近くのコロシアム劇場でやってるSpirited Awayをムスメと彼氏も一緒に4人で今日観にいきました。切符代が高くて(一番高い席は200ポンド以上)、なんせ4人分ですから一人100ポンドまでと予算を決めたら、買えたのは真ん中のレベルの後ろの方で、かなり舞台から遠い席。双眼鏡必須。カーテンコール写真は禁止。スタンディング・オベーションでどうせ撮れませんでしたけど。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view. Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
最初の土曜日のマチネということで子供達もたくさん来てましたが、大人気だったバービカンのトトロのように英語でやるのかと思ってた人も多かったかもしれないし(うちのムスメもそうだった)、字幕を読むのは子供にとってはしんどかったでしょうね。まあ日本語理解できなくて字幕読まなくても映画観てるでしょうから理解はできる筈。映画にかなり忠実ですから。まだレビューが出てないようですが、きっと褒められる筈。
芝居そのものよりも一番興味があるのはあのファンタジーのアニメをどうやって舞台化するかということで、モノ作り(主に映画とテレビですが)が仕事のムスメと彼氏は特にその点に興味があるわけですが、よく出来てたと喜んでました。近くで観られなかったのが残念。
↑このサイトに舞台の写真、キャスト等載ってますが、日本語説明によると、「オリヴィエ賞およびトニー賞を受賞した『レ・ミゼラブル』の演出 家ジョン・ケアードが舞台として再構築」したプロダクションだそうです。まず日本でやりましたよね?
千尋役は上白石萌音、橋本環奈他4人、他の役も複数の場合もあり、切符を買った時は誰になるのかわからなかったのですが、私たちが見たのは、千尋/橋本環奈、ハク/醍醐虎汰朗、 湯婆婆&銭婆/朴璐美 、カオナシ/山野光、リン/妃海光、釜爺/田口トモロヲでした。
最近はネトフリ日本語版をよく観てる私、萌音ちゃんと環奈ちゃんは知ってましたが、萌音ちゃんの方がおそらく演技は上手なのでしょうけど、環奈ちゃんは本当に可愛くて輝いてました。ハクの醍醐君は声が台詞がしっかりと聞こえずイマイチ。湯婆婆は夏木マリさんが有名なんでしょうけど、朴璐美さんは一番演技が上手だったし、アニメの声優としてムスメは彼女のこと知ってたので、彼女でよかったです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
コロシアムはEnglish National OperaとEnglish National Balletを主にやってた劇場で、オペラは全て英語にしてしまうのが嫌いで滅多に行きませんでしたが、とても美しい劇場でキャパも2千人。ENOは地方に追いやられることになったので今後はオペラではなくミュージカルとかに使うのでしょうが、その方が需要はあるでしょう。
ロビーが狭いのが欠点で、今日は売り切れだったでしょうからどこも凄く混んでました。
珍しく晴れた日だったのに、ずっと暗い劇場にいたのは残念でしたが、これだけ劇場通いしてる私にとっても大きなイベントが無事に済み、充分に楽しめてやれやれ。