<6th July Sun>
Image may be NSFW.
Clik here to view.今日のウィンブルドンテニス男子決勝戦、アンディが敗退しちゃったからもうどうでもいいんだけど、だからこそゆったりTV観戦できるかと思ったら、なんか初めてフェデラーの応援しちゃって、つい握りこぶしよ。スイスから帰ってきたばかりで親しみあるからじゃなくて、彼のコーチがStefan Edberg(日本ではステファン・エドベリ)だからね。今までのテニス選手の中で私が一番惚れたのは実はステファンで(北欧系好み)、もしトーチャンに「君の理想の顔に整形するけど、どんな感じがいい?」と言われたら、即「じゃあ、エドベリ選手にして!」って言うわね。27年前に一度だけウィンブルドンテニスを実際に観に行った時、彼を目の前で見てドキドキしちゃったけど、それから全然変わってなくて、48歳の今でも素敵だわ~Image may be NSFW.
Clik here to view.
-------------------------------------------
Image may be NSFW.
Clik here to view.写真はクリックで拡大(Photos will be enlarged by clicking)
7月1日から2泊のチューリッヒ旅行日記の第一弾はオペラハウスにしましょう。ヨーロッパの街へ行く時のいわばテーマになってるわけですから。
1891年建造のネオロココ調のZuricher Opernhaus、外観や内装が美しいだけじゃなくて、ロケーションが最高で、すぐ前の広場は思いっきり広々してるし、すぐ横にはチューリッヒ湖もある洒落たエリア。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
青空に映える白亜の歌劇場、遠くからでも見えて、段々近づいてくるとワクワクImage may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
本来の歌劇場はこじんまりしてるけど、広い階段もあって堂々としてるし、別館も増設されて充分な規模になってます。特に、このだだ~っ広い広場が気分良いの。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
こちらは別館の裏側にある楽屋口。
オペラ終演後はここに直行して出待ちしますよ~
今日はお天気良くて暖かい夜になりそうですが、そうでなくても外で待たなくてもよさそうなのもよさそうだし、中にそこそこのスペースがあるので、例え真冬でも快適に出待ちができそうです。
では、まず新館を探訪してみましょう。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
チケットオフィス カフェ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
雰囲気の良いテラス・レストラン&カフェもあり、湖とオペラハウスを眺めながらゆったりできます。オペラの切符を持ってなくても入れます。2日後にここでランチしました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
本館に入ってみると、瀟洒な白いインテリアに赤い絨毯がオペラハウスらしくていいわImage may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
張り切って早く来過ぎたのでがらーんとしてますが、Primroseさんと二人で着物だったので、あちこちで記念撮影するには好都合(着物写真は次回アップしますね)。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
数箇所で幕間のドリンクができるようですが、どこも白が基調ですから、いつかいらっしゃる方は白い服は避けた方がいいかも。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
伝統的な馬蹄形のオーディトリアムは約1,200席とこじんまりとして、一流オペラハウスにしては贅沢な空間です。
私たちの席はRang2の舞台を横から見下ろす席の最前列で約100スイスフラン(約11,000円)。
客席が少ない割には有名歌手が出演するので仕方ないのですが、切符代が高いことで有名で、日によって値段が違うようですが、今日はおそらく一番高い設定で最高はたしか320スイスフラン(約36,000円)Image may be NSFW.
Clik here to view.
ロンドンのROHで私がいつも座るような舞台横の安い席はないので(そんなのがあるのはROHだけかも)、余程観たいオペラでもない限り、二度と行かないかもしれませんね、ここには。
美しい天井絵の下にはもちろんゴージャスなシャンデリアImage may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
一番後ろからの眺めですが、そんなに遠くはないですね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
2箇所にバルコニーがあり、そんなに広くないのでインターバルには人でいっぱいでしたが、眺めは素晴らしくて、夕暮れのチューリッヒ湖がビューティフル。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
広場にいる人たちはオペラの観客で、中はどこも結構混んでるので、ゆったりしたくて外に出たのでしょう 。 こんな暖かい夏の夜は夕涼みも気持ちいいです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
開演前は真っ白だったエントランスやロビーも、灯りが点るとがらっと違う雰囲気になりましたね。きちんとした服装の方も多かったです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ここに入るのは初めてでしたが、着物姿の二人は注目を集め、美しいオペラハウスでシンデレラになったような気もして、心弾む時間が持てましたImage may be NSFW.
Clik here to view.
次回は着物編。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

音楽(クラシック) ブログランキングへ